HULS Gallery Tokyo
三田村義広 / 木の葉 ぐい呑み 緑
¥27,500
税込
三田村義広氏の切子ブランド「haku硝子」のぐい呑。
<江戸切子>
江戸時代後期より東京都に伝わるガラス細工の総称。緻密なカットと、薄いガラスによるシャープな反射が特徴。
<ご使用上の注意点>
- 本製品は耐熱ガラスではありません。急激な温度差で割れることがあります。
- 食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火ではお使いいただけません。
- 製品の特性上、小さな気泡などが見られることがあります。あらかじめご了承ください。
- 手作り製品につき、一つ一つの形・風合い・色味が若干異なります。
その他、ご質問・お問い合わせはinfo@hulsgallerytokyo.comまで。
A sake cup from "haku glass", a brand of "Edo kiriko" (Tokyo cut glass).
Edo kiriko
Generic name for traditional handmade cut glass originating from Tokyo. Said to have started back in 1834, latter half of Edo period. Cut patterns are very detailed, and the light reflection is clear because of the thinness of the glass.
- Area: Tokyo
- Brand: haku glass
- Material: Crystal glass
- Size: φ60 × h50mm
- This product comes with its original wooden box.