HULS Gallery Tokyo
窯変油滴天目 盃
¥11,000
税込
熊谷聡商店の窯変油滴天目盃。錆びたような銀色の斑紋が広がる趣深い一品。
※斑紋の出方には個体差がございます。画像で確認されたい場合は、ギャラリーまでご連絡ください。
- 地域: 京都府
- ブランド: 熊谷聡商店
- 素材: 陶器
- サイズ: φ88 × h47mm
- 木箱付き
油滴天目とは
中国・南宋時代(1127~1279年)に福建省の建窯で焼かれた天目の一種。漆黒の釉薬の上に油の滴のような金色や銀色の斑紋が現れ、茶碗内外の全面に広がるものが多い。建窯以外に宋から元の時代(1271~1367年)に河北省の磁州窯でも焼かれたとされる。
<ご使用上の注意点>
- 食器洗い機、乾燥機のご使用はお避けください。クレンザーやナイロンたわし(研磨剤付)で強くこすらないようご注意ください。
- 電子レンジ、オーブンなどの高温になる器具でのご使用はお避けください。
- 直火にかけたりするような急激な温度変化によって破損することがあります。
- 手作業でつくられているため、一点一点風合いが若干異なります。
その他、ご質問・お問い合わせは info@hulsgallerytokyo.comまで。
- Area: Kyoto Prefecture
- Brand: KUMAGAI
- Material: Ceramic
- Size: φ88 × h47mm
- This product comes with its original box.