HULS Gallery Tokyo
伊藤成二 / 窯変湯呑
¥3,850
税込
愛知県常滑の陶芸家・伊藤成二さんの湯呑。
<常滑焼>
愛知県常滑市を中心に焼かれる焼締。六古窯の中でも最も古い歴史を持つ。鉄分の多い土を酸化炎で焼き上げる朱泥が特徴。
<ご使用上の注意点>
- 食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火ではお使いいただけません。
- 手作業でつくられているため、一点一点風合いが若干異なります。
- 土に含まれる成分が表面に小さな黒い点として現れることがありますが、良品ですので作品の個性としてご理解ください。
その他、ご質問・お問い合わせはinfo@hulsgallerytokyo.comまで。
- Area: Tokoname, Aichi Prefecture
- Brand: JINSHU TOUEN
- Material: Stoneware
- Size: φ67 × h60mm
- Capacity: 130ml (Full)
Tokoname ware
Stoneware made mainly in Tokoname City, Aichi Prefecture. It has the longest history among Japan’s six ancient kilns. Characterized by its iron-rich red clay which are fired using oxidising flame.