HULS Gallery Tokyo

山水二二仙茶碗 2客セット

¥6,380

税込

山水の景色と共に

磁器の産地として名高い伊万里鍋島焼の窯元「畑萬陶苑」。彼らの代表作である山水画の湯呑は、先代から受け継がれてきた伝統あるシリーズです。

  • 地域:佐賀県・伊万里
  • ブランド: 畑萬陶苑
  • 素材:磁器
  • サイズ:φ68 × h49mm
  • 桐箱付き

<鍋島焼>

17世紀から19世紀に鍋島藩の御用窯(藩直営の窯)で作られていた高級磁器の総称。当時は将軍家や大名への献上品や贈答品として製造されていた。現在も引き継がれる独自の様式は「鍋島様式」と呼ばれており、「色鍋島」や「鍋島染付(藍鍋島)」、「鍋島青磁」などの種類がある。

<ご使用上の注意点>

  • 食器洗浄機、電子レンジでご使用いただけます。
  • 電子レンジを使用する際は、必ず食品を入れてください。何も入れずに使用すると、やけどや破損の原因になります。
  • 急な温度の変化で割れやすくなりますので、電子レンジでの加熱後すぐに水に浸すなどはお控えください。
  • オーブンや直火ではお使いいただけません。
  • 手作業でつくられているため、一点一点風合いが若干異なります。

    その他、ご質問・お問い合わせはinfo@hulsgallerytokyo.comまで。

     

    ※こちらの商品は、リボンラッピング(無料)はお選びいただけません。

     

    Scenes of mountains and water

    Hataman Toen is a porcelain kiln in Saga Prefecture that works in the celebrated style of Imari Nabeshima. Their best-known product line are teacups with traditional “sansui” drawings of mountains and water, a traditional series inherited from previous generations. The beautiful scenes are depicted in subtle shades by highly skilled artisans. Add the inspiration of these delicate yet dynamic landscapes into your daily life.

    • Area: Imari, Saga Prefecture
    • Brand: HATAMAN TOUEN
    • Material: Porcelain
    • Size: φ68 × h49mm
    • This product comes with its original box.

    Nabeshima ware

    A generic term for the high-quality porcelain produced in kilns operated by the Nabeshima clan between the 17th and 19th centuries. At that time it was manufactured as gifts for the shogun and feudal lords because of its outstanding quality and artistry. Its distinctive original style, which has been carried on to this day, is known simply as Nabeshima style, and includes “Iro Nabeshima” (colored Nabeshima), “Nabeshima sometsuke” (blue-and-white Nabeshima), “Ai Nabeshima” (Indigo Nabeshima), and “Nabeshima celadon.”

      在庫は残り 1 点です。

      おすすめ商品

      最近チェックした商品