
作り手の声:ガラス作家 西山雪さん(JP ONLY)
HULS Gallery Tokyoにて2025年5月9日から21日まで開催されたガラス作家 西山雪 個展 『光に満ちて』。生まれ育った北海道を拠点とする西山さんは、宙吹きで形成し、豊かな自然や動物を生き生きと描いた作品を制作されています。HULS Gallery Tokyoでは初めてとなる今...
続きを読む30,000円以上のお買い物で送料無料
東京・赤坂/六本木にある現代工芸ギャラリー。茶器、酒器、皿・鉢、作家のうつわなど、常時200点以上の日本の工芸品を展示・販売しています。
営業時間:10:00 – 18:30(月−土)
HULS GALLERYでは、日常使いの急須や湯呑、見応えのある工芸作家の茶碗、その他プレートやトレイなど、上質な茶の時間を演出してくれる茶器を取り揃えています。
東京とシンガポールのギャラリーを通じて、一流のレストランに器を納めるHULS GALLERYならではの上質なうつわのセレクトです。特別な日だけでなく、普段使いにもお使いいただけるうつわを厳選して、取り揃えています。
HULS Gallery Tokyoにて2025年5月9日から21日まで開催されたガラス作家 西山雪 個展 『光に満ちて』。生まれ育った北海道を拠点とする西山さんは、宙吹きで形成し、豊かな自然や動物を生き生きと描いた作品を制作されています。HULS Gallery Tokyoでは初めてとなる今...
続きを読むHULS Gallery Tokyoにて2025年1月17日から31日まで開催中の森本仁 個展 『陶の風景』。備前焼の窯元で生まれ育ち、美濃で陶芸家としての修行を積んだ森本さんは、備前焼をベースにした作品の他、釉薬を施した器、独自製法の焼締の器「白花(しらはな)」など、多彩な作品を手掛けていま...
続きを読む佐賀県唐津の隆太窯で活動する陶芸家・中里健太さんによる「プレーンなうつわ」をテーマとした個展を開催いたします。形や色、素材、用途――そんな“うつわ”を形づくるさまざまな要素を見つめ直し、現代のライフスタイルにふさわしい器の在り方を探ります。飾らない魅力で柔らかく日常に寄り添う、多様な技法で生ま...
続きを読む瀬戸染付焼の窯元「眞窯」の四代目として、伝統的な技法を受け継ぎながら、現代的な感性で作品を生み出す加藤真雪さん。呉須の濃淡によって花の表裏や陰影を巧みに描き分けた絵付けは、まるで絵画を器に映したかのよう。繊細で凛とした自然の美しさが宿るその青は、手に取るたびに日常を特別な時間へと導いてくれます...
続きを読む世に二つとない一点物の酒器は、古くから多くの蒐集家を魅了してきました。作り手と自然の調和によって生まれた作品の数々をお楽しみください。
⽇本各地の⼯芸品からギフトに最適な品を厳選し、個⼈の贈り物からコーポレートギフトまで、様々な贈答シーンにご活⽤いただける⼯芸品を紹介しています。ギフト商品は、水引、リボンラッピングのいずれかをお選びいただけます。
HULS GALLERY TOKYO
〒107-0052 東京都港区赤坂6-4-10 赤坂ZENビル2階
営業時間:10:00 – 18:30(月−土)
定休日:日曜・祝日
T.(Gallery) 090-1606-2641
E-mail: info@hulsgallerytokyo.com
https://hulsgallerytokyo.com
東京メトロ千代田線赤坂駅 7 番出口より徒歩3 分
都営大江戸線六本木駅から徒歩10分