抹茶碗/茶碗(一点物)
数ある陶芸作品の中でも、作家自身の哲学を深く映し出している「抹茶碗」。千利休によって大成された「茶の湯」の文化は、茶道具や茶室の細部にまで美意識を持ち込む総合芸術として、今でも多くの人々に影響を与えています。そうした茶の文化とともに、抹茶碗も、抹茶をいただく道具でありながら、一つの芸術作品として、世界にその名が広まろうとしています。


田中瑛子 / 抹茶椀 スポルテッド「雪の下」
¥77,000


今泉毅 / 白瓷茶碗(一点物)
¥66,000


木村展之 / 米色瓷茶碗(一点物)
¥110,000


柳下季器 / 白茶碗 不二山(一点物)
¥198,000