HULS Gallery Tokyo
白磁千段 S宝ひん
¥4,950
税込
海外でも人気の有田焼の宝ひん。片手で持つ形状のため、玉露や煎茶など、低温で煎れるお茶に最適です。最後の一滴まで注ぐことができ、別名では「絞り出し」とも言われます。国内外の料理家とコラボレーションを続ける李荘窯の経験が生かされた日常の名品です。
宝瓶(宝ひん)の使い方はこちら
- 地域: 佐賀県・有田
- ブランド: 李荘窯
- 素材: 磁器
- サイズ: 約w110 × d105 × h50mm (蓋部分を除く)
- 容量: 約 130ml
- こちらの商品には箱は付属しません。
※表記されている容量は満水時の内容量です。(蓋がある商品は蓋を受ける部分まで。)実際にご使用される際のお湯の量は少なくなります。
<サイズについて>
李荘窯の宝瓶はS宝瓶、T宝瓶(小)、T宝瓶(大)がございます。
<ご使用上の注意点>
- 食器洗浄機、電子レンジでご使用いただけます。
- 電子レンジを使用する際は、必ず食品を入れてください。何も入れずに使用すると、やけどや破損の原因になります。
- 急な温度の変化で割れやすくなりますので、電子レンジでの加熱後すぐに水に浸すなどはお控えください。
- オーブンや直火ではお使いいただけません。
- 手作業でつくられているため、一点一点風合いが若干異なります。
"Houhin" is a teapot made without a handle. It is suitable for gyokuro, and high-quality green tea served in low temperature. This subtle teapot appears quiet and mindful. Featuring little speckles, grazed over its hand-carved lines, a reminiscent of the dry landscape of a zen garden. Made in Arita, the heart of Japan's porcelain ware industry. We recommend pairing this teapot with its matching cups.
- Area: Arita, Saga Prefecture
- Brand: RISO PORCELAIN
- Material: Porcelain
- Size: w110 × d105 × h50mm (Excluding lid)
- Capacity: 130ml
Buy it with

白磁千段 平盃(深)
¥1,760