HULS Gallery Tokyo
緋襷 カップ&ソーサー
¥15,400
税込
土本来が持つ素朴な風合いと、藁を巻きつけて焼くことでできる模様が風格ある備前焼のカップ&ソーサー。小さな持ち手や側面に施された面取のデザインも魅力。ソーサーはプレートとしてもお使いいただけます。
※模様に個体差がございます。画像で確認されたい場合は、ギャラリーまでご連絡ください。
- 地域: 岡山県・備前
- ブランド: DAIKURA
- 素材: 炻器
- サイズ: カップ φ77 × h72mm (持ち手除く)、ソーサー φ147 × h18mm
- 木箱付き
<緋襷>
備前焼の模様の一種で、薄茶色の素地に赤みがかった線が襷(たすき)のようにかかった模様のこと。素地に藁を巻いて焼くことで、藁があたった部分が土の成分と反応して緋色に発色する。
<ご使用上の注意点>
- 食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火ではお使いいただけません。
- 手作業でつくられているため、一点一点風合いが若干異なります。
その他、ご質問・お問い合わせはinfo@hulsgallerytokyo.comまで。
The Bizen ware cup & saucer has a natural clay texture, and a unique pattern achieved by firing it wrapped in straw.
- Area: Bizen, Okayama Prefecture
- Brand: DAIKURA
- Material: Stoneware
- Size: Cup φ77 × h72mm (without handle)、Saucer φ147 × h18mm
- This product comes with its original box.
Hidasuki
A pattern of Bizen ware which features reddish lines across the pale brown base which resembles cord bands. In order to make this pattern, the pottery base is covered with straw before firing. And the covered parts react with the component in the clay and produce its reddish color.